虫歯予防

3歳未満必見!虫歯予防3歳までが大事

生涯むし歯にならないお口を目指すには、3歳までの取り組みが大切です。

3歳までにやった方がいいことをまとめました!!

よかったら参考にしてみてください。

むし歯予防と聞くと、真っ先に歯磨きを思い浮かべる方が多いと思います。

歯磨きももちろん大切ですが、3歳未満の虫歯予防で大切な順番は

①むし歯菌に感染させないこと

②シュガーコントロール

③歯ブラシの習慣をつける

です。

この2つについてまず解説していきます。

①むし歯菌に感染させない

産まれたての赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません。虫歯菌(ミュータンス菌)は歯が生える時期に周りの大人の唾液から感染する感染症です。

特に奥歯が生える時期は感染しやすいと言われているので、3歳くらいまでは注意が必要です。

「大人の唾液がお子さんのお口の中に直接入る行為はNG」

例えば・・・大人の口を付けた飲み物をお子さんに渡す、大人の口をつけたスプーンでお子さんに食べさせるetc

育児をしていると大変なシチュエーションもあるかと思いますが、虫歯菌が少ないお口であればこの後に説明する内容が多少できていなくても虫歯になる可能性は低くなります。

シュガーコントロール

むし歯は、『砂糖(糖)』『むし歯菌』『歯』この3つが合わさって初めてむし歯になります。この中のどれか一つでも欠けていたらむし歯になることはありません。『砂糖(糖)』のコントロールは効果的な虫歯予防の方法の1つです。

とは言ってもお子さんは甘いものが大好きですよね。お子さんはなぜ甘いものが好きなのでしょうか?

味覚の中でも「甘味」と「うま味」は本能的に好きな味と言われています。

 

低年齢は舌の味覚を感知するセンサー(味蕾)の数が多いので、低年齢で甘いお菓子の味を一度覚えるとそのお菓子を欲しがります。甘いお菓子はできるだけ、先延ばしにすることがオススメです。

すでにお菓子を食べてしまっている場合は・・・

虫歯の進行は風邪など感染症と比べると違いゆっくりなので、一度食べたくらいでは虫歯になりません。

お菓子を食べる頻度が多い、食べてる時間が長いなどの習慣がついてしまうと虫歯になりやすくなります。

すでにお菓子を食べてしまっている場合は、時間を決めて食べる、家ではあげない、などルールを決めましょう。

③歯ブラシの習慣をつける

習慣形成は低年齢であればあるほど身に付きやすいと言われています。0歳の時から、歯磨き・フロスを毎日する習慣をつけましょう。

〜おすすめ フロス・歯ブラシ〜

 

 

 

 

「赤ちゃんの歯磨きができていないのでむし歯になっていませんか?」と暗い顔で来院される親御さんもいらっしゃいますが、3歳未満で虫歯になってしまうお子さんは、必ずと言っていいほど甘いお菓子やジュースをダラダラ食べています。

3歳未満で虫歯になってしまう子はシュガーコントロールができていないケースがほとんどです。

この時期の歯ブラシはキレイにすることも大事ですが、毎日の習慣をつけるために短い時間でも毎日決まった時間に継続することが大事です。

今回お伝えした 3歳未満の虫歯予防のポイントはどれも完璧にこなすのは難しいですが、

すべて70点くらいを目指して日々取り組めば生涯虫歯にならないお口を目指すことができます。

ぜひ今日から実践してみてください。

<3歳未満の虫歯予防のポイント>

①むし歯菌に感染させないこと

②シュガーコントロール

③歯ブラシの習慣をつける

  • この記事を書いた人

歯医者ママ

歯科医師 | 4歳娘のママ| 歯科医師10年目 | お子さんの虫歯治療、矯正治療を専門に診療しています。 質問はInstagramにメッセージください。

-虫歯予防